- 2022年5月31日
- 2022年5月31日
NFTとは?新たなビジネスの可能性?注目される理由などわかりやすく解説します。
最近、メディアなどで扱われることの多い「NFT」。 その加熱ぶりは日に日に高まってきています。 例えば、広瀬すずさん写真集の未公開カットのNFTを発売、加山雄三のデモ音源、つい先日には岸田総理のNFTトークンなど話題に事欠きません。 広 […]
最近、メディアなどで扱われることの多い「NFT」。 その加熱ぶりは日に日に高まってきています。 例えば、広瀬すずさん写真集の未公開カットのNFTを発売、加山雄三のデモ音源、つい先日には岸田総理のNFTトークンなど話題に事欠きません。 広 […]
デザイナーなら間違いなく肝が冷えるニュースがありました。 こちらのニュース端的にまとめると、 サッポロビールの新商品ビールのデザインで綴りミスがあり、あわや販売中止となりそうになるというものです。 デザイナー、特にこういっ […]
ビンクリボンデザイン大賞とはクリエイティブの力で乳がん検診の受診を呼びかける毎年行われている乳がん啓発のポスター、コピーのコンペです。 コンスタントに行われるので、デザイン業界ではそれなりに名の知れたコンペです。 そんなビンクリボンデザ […]
三角、四角、円、長方形、正方形、図形には様々な種類があります。デザインの歴史は図形の歴史とも言えるでしょう。 人々は複雑な意図をより簡略化して伝える手法として図形を用いてきました。 例えば、家の家紋など古くから伝わるものから、漢字やアルファベットなど […]
余白とはホワイトスペースとも呼び、要素を何も置かない空間を指します。 この余白はデザインにおいて、とても重要な役割を担います。 今回はこの余白(ホワイトスペース)について解説していこうと思います!   […]
デザイナーの仕事は多岐に渡りますが、その中でもレイアウトはデザイナーの仕事で最も肝となる部分です。 レイアウトとは全体の構成を決めて、情報の優劣、視線誘導などを選定し、要素を配置していくことを意味します。 それゆえにレイアウトを制するも […]
ブログを始めてそろそろ2年が経過することもあり、ブログのデザイン自体を少し見直していこうと考えています。 そこで今回は少しメイキング的にブログのロゴタイプを作ってみました。 詳しく解説していくので、ロゴタイプを作るときに参考にしてみてください! &n […]
僕は新卒でグラフィックデザイナーとなりました。 みなさんデザイナーと聞くと何を想像するでしょうか?どう言った仕事なの?どういう人がなるの? 様々な疑問があると思います。 そこで今回は、デザイナーに興味がある人に向けて、気になるリアルな情 […]
望まれるオリンピックになるにはストーリーが必要だった? unspulash https://unsplash.com/ ふだんはこんなこと絶対SNSには書かないんだけど。情報戦略のプロとして、そして一人の国民として、オリン […]
美大を目指す上で、避けて通れない問題が就職についてです。 美術科やデザイン科で多少の違いはありますが、全体的には就職率は高くありません。 そもそも美大は何をやっているのか分からない人には全くピンとこないでしょう。 美術を学ぶってどういう […]