- 2020年11月25日
- 2021年7月3日
未経験者必読 デザイナーを目指すうえで買うべき必要なものを紹介
デザイナーになりたいと思っているのですが、まず何を買う必要がありますか? デザイナーを目指す上で、色々な要素が必要となってきます。 その中でも、基盤となるものはPCやソフトなど制作環境を整えることにあります。 […]
デザイナーになりたいと思っているのですが、まず何を買う必要がありますか? デザイナーを目指す上で、色々な要素が必要となってきます。 その中でも、基盤となるものはPCやソフトなど制作環境を整えることにあります。 […]
新人デザイナーは基本的には実務の経験がほとんどありません。 実務経験の有り無しは現場での対応力、スケジュール管理能力など様々な点で大きく差が出ることでしょう。 できるようになるまで時間がかかるのは当然のことです。 決して、 […]
デザイナーになったはいいけど、今後も食べていけるのか不安だな……スキルアップにはどんな勉強をしたらいいんだろう デザイナーとして第一歩を踏み出し、日々の業務をこなしていくと、ふとこうした悩みを抱くことがあると思います。 僕自身、新人の頃 […]
新人デザイナーとしてキャリアをスタートさせたは良いけど、仕事が目まぐるしく進行してわけが分からなくなっちゃう…… 新人デザイナーは日々の業務のスピード感になかなかついていけず、悩むことも多いと思います。 特に、自分の仕事が […]
これまで新人デザイナーの仕事を紹介してきました。 今回は具体的なデザインの実制作のお話をしていこうと思います。 これまで紹介したものがデザインのマインド的な部分が多かったですが、 今回はより実務的なお話となります。 前回の記事もあわせてぜひご一読くだ […]
新人デザイナーの仕事には資料探しやカンプ制作の他にもアイデア出しというものがあります。 これは文字通り、デザインのアイデアを考える作業です。 ある意味、デザイナーとして成長できるかはこのアイデア出しをどれだけ真摯に取り組んできたかによるでしょう。 こ […]
いざ、デザイナーとしてデビューするとして、新人デザイナーの仕事ってどういったものがあると思いますか? 意外に、どういう事を実際に行うかは想像するのが難しいかもしれません。 そこで今回は新人デザイナーの仕事の中で、資料探しと合成作業につい […]
デザインにおいて意図のないものはありません。 ちょっとしたあしらい、色、レイアウト、そして写真もです。 食品系のデザインにおいて商品写真はシズルと呼ばれることがあります。 このシズルとは端的に説明すると、「商品そのもののセールスポイント […]
デザインの勉強がしたんだけど、全くの素人でも分かる本ってあるのかな? 最近はデザイナーではない人でもデザインを仕事で行わないといけないことが増えてきました。 しかし、いざデザインを勉強しようにもどうしたらいいのか全く分からないですよね。 […]
A 全くの未経験からデザイナーになりたいけど、ポートフォリオの作り方が分からなくて困ってます……。 デザイナーになる上でポートフォリオは不可欠です。 それは経験者でも未経験者でも同じです。 今回は未経験の人でも分かりやすく […]