- 2020年10月20日
- 2020年10月20日
【学生未経験者向け 】採用担当からの評価が高いポートフォリオの作り方
どういうポートフォリオをつくれば、就活で良い評価を得られるのかな? デザイナーなどクリエイティブ職を目指して就職活動をする上でポートフォリオは欠かせません。 しかし、ただ闇雲に作品をまとめただけのポートフォリオでは、なかな […]
どういうポートフォリオをつくれば、就活で良い評価を得られるのかな? デザイナーなどクリエイティブ職を目指して就職活動をする上でポートフォリオは欠かせません。 しかし、ただ闇雲に作品をまとめただけのポートフォリオでは、なかな […]
デザイナーの面接でポートフォリオの提出が必須と言われたけど、ポートフォリオに載せれる作品が少ないんです。。。 以前、大学時代に所属していたゼミの教授から頼まれ、現役の学生にポートフォリオの相談を受けることがありました。 & […]
美大受験と聞くと最近ではブルーピリオドという漫画が人気です。 この漫画とてもリアルに美大受験の現実を語ってくれていて僕自身とても好きな漫画の一つです。 美大受験は普通とは全く違う受験勉強をします。 そういう意味で美大を目指 […]
今はまさにSNS時代です。 広告媒体としても主流となりつつあり、集客に有効な手段として、Instagram運用を始める会社、個人の方は非常に多いです。 SNSを使ったマーケティングはもはや避けられない時代と言えるでしょう。 そんな中、 「思うようにア […]
以前、スターバックスのアートフルなデザイン表現についての記事を書きました。 それから約1年ほどが経過しますが、どうやら最近そのデザイン表現に変化が起こっているように感じます。 今回はそんな新しいスタバのデザイン表現について書いていこうかと思います。 […]
アイデアが言葉でうまく伝わりきらなくて困っています。どうしらいいでしょう? このような経験は皆さんもよく感じたことがあるかと思います。 その理由は視覚に頼って無意識に処理している情報が私たちにはたくさんあるからです。 だから正確に言語化 […]
A 「ソフトも使えるようになってきたけれど、上達の実感がない……」 「とりあえずセオリー通りつくってみたけど、何だかイマイチ格好よくない……」 「デザインの依頼を受けるようになってきたけど、提案がうまくできない……」 ある程度、デザイン […]
最近コードを書かずにwebサイトができる「ノーコード」についての話題をよく見かけます。 やはりwebデザインにおける壁としてHTMLやCSSといったコードを理解しないといけないのがあるのでしょう。 僕自身、本職がグラフィックデザイナーということもあり […]
先日、グラフィックデザイナーの戸田ツトムさんがお亡くなりになられました。 戸田ツトムは日本におけるDTP(デスクトップパブリッシング)の先駆者で偉大なデザイナーのひとりです。 今回はこの戸田ツトムについてお話をしていこうと思います。 & […]
最近ホットな話題に日産のロゴがあります。 企業ロゴというものは基本的にはあまりその印象を変えることなくブランドイメージを体現するものです。 そんなさなか、日産のロゴが19年ぶりにリニューアルされることになりました。 https://global.ni […]