- 2020年12月20日
- 2020年12月20日
Udemyの講座がデザイナー初心者、独学者の勉強にオススメな理由
デザインを勉強する上で、ソフトの使い方は必須です。 デザインソフトに関して、世の中には色々な書籍が溢れていますが、はっきり言えばそれらの書籍を買うよりUdemyのデザイン講座の動画を購入した方が 明らかにコス […]
デザインを勉強する上で、ソフトの使い方は必須です。 デザインソフトに関して、世の中には色々な書籍が溢れていますが、はっきり言えばそれらの書籍を買うよりUdemyのデザイン講座の動画を購入した方が 明らかにコス […]
皆様はハレーションカラーをご存知でしょうか? 簡単に説明すると明度差がない彩度が高い色を組み合わせた配色のせいで、目がチカチカし、不快感を起こすような色の組み合わせのことを言います。 百聞は一件にしかず。こちらの画像をご覧ください。 & […]
シャッターストックやGetty、istock、など大抵のストックフォトはお試しで画像サンプルをダウンロードすることできます。 大抵の場合、購入前にお試し画像をダウンロードして、デザインのカンプ作業などに使用していくことにな […]
今はまさにSNS時代です。 広告媒体としても主流となりつつあり、集客に有効な手段として、Instagram運用を始める会社、個人の方は非常に多いです。 SNSを使ったマーケティングはもはや避けられない時代と言えるでしょう。 そんな中、 「思うようにア […]
アイデアが言葉でうまく伝わりきらなくて困っています。どうしらいいでしょう? このような経験は皆さんもよく感じたことがあるかと思います。 その理由は視覚に頼って無意識に処理している情報が私たちにはたくさんあるからです。 だから正確に言語化 […]
A 「ソフトも使えるようになってきたけれど、上達の実感がない……」 「とりあえずセオリー通りつくってみたけど、何だかイマイチ格好よくない……」 「デザインの依頼を受けるようになってきたけど、提案がうまくできない……」 ある程度、デザイン […]
本日は印刷会社グラフィックのオンデマンド印刷で写真集を作ってみたので解説をしていこうと思います。 ネット印刷のパイオニア グラフィック 印刷会社グラフィックは大手ネット印刷会社です。 プロの現場から同人誌印刷のアマチュアに […]
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop/ipad.html?red=a より引用 先日、Adobe公式ブログにてAdobeFrescoを導入した人にセットでiP […]
今回はIllustratorで流れるようなリボンの作り方を解説しようと思います。 何かとこのようなリボンのあしらいは使う機会も多いと思うのでぜひ覚えておきましょう。 ペンツールで波線を作ろう まずはペンツールを使います。 ショートカット […]
4月となって新しいことに挑戦したいという方も多いのではないでしょうか。 そんな方にご紹介したいのが オンライン学習サービスUdemy 今回は駆け出しのデザイナーや未経験の方向けにオススメの講座を紹介しようと思います。 Udemy […]