- 2020年2月12日
- 2021年7月3日
デザインやイラスト制作におけるデフォルメの重要性
デフォルメと聞くとどういう印象を抱くでしょうか。 辞書的な意味では「対象を変形させて表現する」とでてきます。 あまりピンとこない人はこのサイトの謎のマスコット猫見てみてください。 これは猫というモチーフを図形化で簡略化したイラストレーションで […]
デフォルメと聞くとどういう印象を抱くでしょうか。 辞書的な意味では「対象を変形させて表現する」とでてきます。 あまりピンとこない人はこのサイトの謎のマスコット猫見てみてください。 これは猫というモチーフを図形化で簡略化したイラストレーションで […]
先日、待ち望んだiPad Proを購入したので、話題のドローソフトAdobe Frescoを使ってみました。 今回はこのAdobe Frescoについてレビューしていこうかと思います。 Adobe Frescoとは […]
デザイナーをやってると直面するのがデザインのアイデア出しです。オーダーに対して、適したビジュアルアイデアを出すにはなかなか苦労します。 新人デザイナーでよく聞く悩みとして、このデザインのアイデア出しが上手くできないということを耳にします […]
前回は中間色についての記事を書きました。中間色は配色に置いて非常に重要な要素です。今回は実制作のテクニックとしてIllustratorのブレンドを使って手早く中間色をつくる方法を紹介しようと思います。 ブレンドは2つのオブジェクトから中間 […]
色はデザインにおいて最も大切な要素のひとつです。色によって人は様々な印象を抱きます。 それはあまりに繊細でほんの些細な色差でも人はまったく違う印象を抱いてしまいます。だからこそ、配色に悩むデザイナーは少なくありません。僕も配色は本当に苦 […]
ハンドクラフトなアナログ表現はデザインの要素として欠かせない表現の一つです。ソリッドな図形のグラフィックにはない親しみやすさが表現に加わることで様々なイメージを伝えることができます。 例えばこちらのイラストは […]