4月となって新しいことに挑戦したいという方も多いのではないでしょうか。
そんな方にご紹介したいのが
今回は駆け出しのデザイナーや未経験の方向けにオススメの講座を紹介しようと思います。
Udemyとは?

Udemyは米国法人Udemy Inc.が運営するオンライン学習プラットフォームです。
最新のデザイン技術、プログラミングから写真、イラスト、ビジネスといった幅広い領域の学習がオンラインで行うことがでます。
隙間時間を利用して、PCやスマホからアクセスができ、いつでも閲覧することができます。
また、一度コースを購入してしまえば学習期限がないので自分のペースで進めていくことができます。
それではオススメの講座を紹介していこうと思います。
デザインの考え方を学ぶ

こちらの講座は現役のアートディレクターが講師をされていて、ワークショップを通してデザインの企画や考え方を学ぶことができます。
このデザインがどのように実社会の中で生きているのかを学ぶのは、書籍などでは習得がなかなか難しい部分です。
まして独学者にとってはそここそが鬼門と言っても過言ではないでしょう。
それをこの講座は実にわかりやすく解説してくれています。
デザインソフトが発展してきている今だからこそ、この企画を作る力というのが今後のデザイナーに求められるスキルではないでしょうか。
またこの講座はデザイナーだけでなく、企画を考えるビジネスマンやマーケターにもぜひオススメしたいです。
Illustratorを学ぶ

こちらの講座はかなり基礎的な部分からAdobeIllustratorの使い方を解説してくれています。
色々なIllustratorの習熟動画がありますが、こちらはかなり丁寧でゆっくりと進行していくので自分のペースで進めていくことができます。
プロレベルかと言われると微妙なところはありますが、全くの素人から始めるのであればこの講座は本当にオススメです。
基本的にここで学べばIllustratorで作れないものはほぼないかと思います。
仮に分からなくても調べて理解できるだけの土壌ができているのは間違いありません。
Photoshopを学ぶ

こちらは先ほど紹介したIllustrator講座のPhotoshop版です。
同じくわかりやすい構成になっているので、全くの素人からの入門にはぴったりの講座ではないでしょうか。
Photoshopを使ったバナー制作

こちらの講座のコンセプトはいかに結果を出すバナーが作れるかいうこれまでの講座とは違いかなり実践的な視点のものになっています。
制作における、心理学的なテクニックや、具体的なバナーのトレース方法を紹介してくれる講座です。
具体的な作品を元にテクニックを解説してくれるので、大変わかりやすいのが魅力です。
また講座内で一緒にトレースを行なっていくので身についている実感を得ることができます。
webデザインの基礎を学ぶ

この講座は全くの素人だけど、0〜10までしっかり学んでwebサイトを作ってみたい
という方にオススメする講座です。
本当に最初の企画から最終のサイト公開までの流れを、基礎知識の説明からツールの使い方まで全てをわかりやすくて解説してくれています。
webデザインを学ぶ第一歩として実にオススメな講座です。
何より一つの講座でwebデザインの大枠を理解することができるのがこの講座の1番の魅力です。
まとめ
どの講座もとにかくわかりやすく、そして実践的です。
なかなか独学で手探りでやっていても習熟スピードは上がりません。
この講座を一通りやるだけで、自分がどのようなデザインをやっていけばいいのかという具体的なイメージが出来上がるのではないでしょうか。
未経験者や新人デザイナーはもちろん。
美大生や専門学生などにも実に有益な講座ばかりです。
この他にもたくさんの講座がUdemyにはあるのでぜひ活用してみてください。